パズサバの不定期イベントのひとつ、テトロミノラボ。
まぁまぁ楽しいんだけど…後半になるほど難しくなっていってなかなかクリアできないしクリアできないと結構報酬がショボいんですよね。クリアすれば期間限定メダルもらえるんで悪くないんですが…かといって課金するのもちょっと…って思ってる人も多いはず!
そこで今回はパズサバのテトロミノラボの攻略法、考え方について説明していきたいと思います。
なかなかテトロミノラボを攻略できない方もこの考え方をしっかりマスターすれば無課金でコンプリートできる確率は上がると思いますので最後までしっかり読んでくださいね。
目次
テトロミノラボとは?
そもそもテトロミノラボってどんな名前やねんって思ってる方!私もそう思ってました。
ちょっと調べてみたらパズサバに限らずこういう枠の中にいろんな図形を組み合わせてはめ込んでいくパズルのことをテトロミノっていうらしいです。
それにlaboratory(ラボラトリー)=実験室の略語である”ラボ”を追加してテトロミノラボとなったようです。
テトロミノラボ攻略!考え方を説明
では早速ですが、テトロミノの攻略法につながる考え方を説明していきます。
パズサバのテトロミノラボはゲームを進めてターン数が増えていくとだんだん難しい図形が出てきて難易度が上がっていきます。
なのでテトロミノラボの攻略に一番大事なのはどれだけ短いターンで点数を増やしていくかが一番重要になります。
点数を増やすためには
・できるだけ一気にたくさん消す(コンボ)
・連続で消していく(ステーク)
この2つのパターンがあります。大事なのは序盤、単純な図形しか出てこないうちにできるだけ一気に消したり連続で消せるように並べていきます。
どれくらい点数が変わるの?
コンボやステークでどれくらい点数が変わるのか、検証していきます。
通常…初期状態だと1つ消すごとに20ポイントくらい入ります(後半は少し上がる)
コンボ…初期状態だと2つ同時に消すと46ポイント入るので6点加算、8コンボ(おそらく最大コンボ)だと172点入るので12点加算します(この点数はあくまでも基準です、他にも細かいルールがありそうですが詳細分からず…)。
ちょっとしかポイント変わらんやん!って思った方、このポイントの差があとあと大きな違いに繋がっていくので注意してください。
次にステーク(連続消し)の点数ですが…ステーク1(2連続消し)で4ポイント、ステーク2(3連続消し)で6ポイント追加されました。
点数についての細かいルールが不明で状況によって加算されるポイントが違うみたいですが、ステーク、コンボを多様したほうがいいというのは覚えておいてください。
これを踏まえてテトロミノラボの攻略法を説明しますね。
開始直後は8コンボを狙う
上の説明で8コンボが最大と書きましたが、スタート直後はこれを狙って進めます。
8コンボになるパターンの一つの例がこちらです。
丸のところにブロックを置いていって、最後に真ん中の正方形の部分にブロックを入れると
・9マスの正方形が4つ
・縦2列
・横2列
の合計8コンボになります。
難しそうに見えますが、うまく組み合わせればだいたいいけます。
ただこれができるのははじめの1回だけと思っておいてください。ここから少しずつ出てくる図形が複雑になるので8コンボは厳しくなります。
中盤は2~4コンボ、ステークを目指す
できるだけ早いターンで点数を取ってしまいたいので8コンボを取ったあとも1つ1つ消していくのではなく、できるだけコンボ、ステークにつながるように考えていきます。
上でも書きましたが、図形が複雑になっていく基準が点数ではなくターン数のようなので、8コンボは無理としても2~3コンボ、ステークはあと1つの図形があれば成立する、いわゆるリーチ目をあちこちに作っておけば4ステークくらいはちょくちょく出ます。
ものすごくいい例…というわけではないですがあ下の図のような感じ、ざっと数えただけでもリーチになってるのが5箇所あります。
うまく活用してできるだけ少ないターン数でできるだけたくさんの点を取っていきましょう。
終盤はひたすら消す
後半はだんだんピースの形が複雑になってきてとてもじゃないけどコンボを考えてる暇なんてありません。
少しでもきれいな形で消せるように頑張っていきます。
あとは運が良ければ最後までいくかな?という感じです。私が無課金でプレイすると3日に1回くらいの割合なので大体15ゲームに1回くらいの割合でクリアできます。
すごく上手な人の動画が会ったので参考にするといいと思います。
まとめ
今回はパズサバのテトロミノラボの攻略法を紹介しました。
もっと練習したい!って方はアプリストアで”tetromino”で検索してみてください。同じようなゲームが出てくると思いますのでそれで練習してみましょう。
iPhoneだとこれが一番近いと思います。
無課金でもギリいけるゲームなので時間がある方は頑張ってみてくださいね^^
コメント